2016年5月13日金曜日
俺のアイテムボックスに、ビッチな女の子をぶち込んでみました
更新メモ ( ゚д゚)<当人たちは真剣でも、他からみるとコメディってよくあるはなし
SS
本編 :http://ncode.syosetu.com/n6253cx/
小説家になろう 様
■紹介(抜粋)
アイテムボックスに破壊神の少女を突っ込んだヒロト。
ヒロトのアイテムボックスには何でも入るぞ。
【ご注意】
この物語は、ビッチVSボッチの命をかけた熾烈な頭脳バトルを描いております。
……少なくとも、当人達はガチです!
■コメント
弘松 涼氏の作品
主人公(ぼっち)との破壊神(少女)との壮絶なバトル……
ではなく、まるで日常系のような雰囲気のただようお話。
軽い気持ちで第一部を読み切るのをおすすめします。
2016年5月10日火曜日
俺の個性が知られたらヤバイ。
更新メモ ( ゚д゚)<これは隠したい……
SS
本編 :https://novel.syosetu.org/82999/
ハーメルン 様
■紹介(抜粋)
特殊能力を持つ人間が普通となっている世界に地味な個性で平穏な日常を過ごしていたオリ主。
そんなオリ主はある時、強盗事件に巻き込まれて性欲により覚醒する!!
ムラムラによって力に目覚めたオリ主が世間のイメージを守り抜くために
がんばるお話です。
■コメント
サイヤマンZ氏の作品
僕のヒーローアカデミアの二次創作
個人的に今季イチオシのアニメ「僕のヒーローアカデミア」。
子供がファンで原作コミックも一式読んでおり、ひさしぶりにジャンプらしい作品でとても気に入っています。
その作品にこんな個性があったら……
うん強いと思うけど恥ずかしい。これは隠したい。
このあとどんなふうに原作と絡むか期待。
2016年5月9日月曜日
課金厨のソシャゲ廃人がリリカルなのは世界に神様転生してまた課金するようです
更新メモ ( ゚д゚)<廃人とは……
SS
本編 :https://novel.syosetu.org/84869/
ハーメルン 様
■紹介(抜粋)
死という形で課金借金地獄を逃れた主人公を待っていたのは、また地獄だった。
イベの後に住み着いたランカーと煽り屋。
ランキング争いが生み出した罵倒と海鳴の街。
悪徳と野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここは第97管理外世界のゴモラ。
次回「神様転生」。
来世も主人公と地獄に付き合ってもらう。
※これは課金をやめられない一人の男が課金するためだけに生きていくお話です
■コメント
ルシエド氏の作品
魔法少女リリカルなのはの二次創作
廃課金兵の課金欲と能力のみ転生。いやすぎる……
2016年4月26日火曜日
幕末香霊伝 吉田松陰の日本維新
更新メモ ( ゚д゚)<なぜ吉田松陰でカレーを混ぜた!
SS
本編 :http://ncode.syosetu.com/n8624dd/
小説家になろう 様
■紹介(抜粋)
カレーに対する未練を残し、過去の日本へと生まれ変わった男。新たな人生は、明治維新で重要な一角を占めた長州藩において維新志士を教育した吉田松陰であった。
カレーの香りすら漂わない幕末日本に絶望した松陰少年。叔父による殴る蹴るの折檻により不満が爆発した松陰少年は、維新志士の成長を待たずに己の力で維新を成し遂げる決心をする。高杉晋作?知らねーし!勝手に育ってくれればいいし!伊藤博文?身分が低いなら、努力次第で駆け上がれる様に長州藩を変えといてやる!勝手に昇進しろや!!
これは、己がカレーを食べたい一心で幕府を開国させ、インドを独立させる為にアジアを巻き込み、もって白人の覇権主義に鉄槌を下す事となるかもしれない男の物語である。
※言葉遣いは現代風です。政治的な主張も多数含まれて多分にうざいです。作者の力量上、ご都合主義で話が進みます。諸々ご注意下さい。
一週間に一更新を目標に頑張ります。
■コメント
ロロサエ氏の作品
内容云々も、転生云々はおいておいて
なぜ吉田松陰にカレー要素を混ぜた! そんな作品。
2016年4月24日日曜日
ブリジットという名の少女【Re】
更新メモ ( ゚д゚)<やべえ すごく懐かしい
SS
本編 :https://novel.syosetu.org/83284/
ハーメルン 様
■紹介(抜粋)
どうしてそうなったかはわからないけれど、彼は彼女になった。
条件付けという首輪を嵌められ、遠い異国の地、イタリアで彼女は戦う。
与えられたのは小さな幸せではなく大きな銃。
不平、不満は許されることなく、
担当官を盲目的に愛するように調整された身体だけが自身の証。
一年間という耐用年数を前に彼女は何が出来るのか。
これはそんな二度目の物語。
このSSはarcadiaさまで連載していた「GUNSLINGER GIRL」の二次創作「ブリジットという名の少女」の改訂版(もう一度)になります。むこうのパスワードを紛失したため、こちらに移転してきました。遅筆ですが、どうかよろしくお願いします。
■コメント
H&K氏の作品
GUNSLINGER GIRLの二次創作
なつかしい。あまりにも懐かしい作品の名前を見たので読んでみればまさかの本人。
ゆっくり楽しむもよし。アルカディアをみて違いを楽しむもよし。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=17050&n=0&count=1
登録:
投稿 (Atom)