ラベル 魔法先生ネギま! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 魔法先生ネギま! の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年12月26日土曜日

魔王生徒カンピオーネ!

更新メモ ( ゚д゚)<半年以上ぶり? 次の更新も半年? もっと早く見たいです

■SS/まとめ
 本編 :https://syosetu.org/novel/25063/
ハーメルン 様


■紹介(抜粋)
カンピオーネ!のssを書きたいが、原作が未完な上に終わらせ方が思いつかない。
じゃあ完結作品とクロスオーバーさせたらエエやん。
じゃあ絡ませやすい? ネギま!にしよう。
―――――そんな痛い妄想からできた地雷臭漂う作品である。

*一話前書きの注意事項を必読してください。


■情報
 たけのこの里派氏の作品

 魔法先生ネギま!の二次創作









2019年9月27日金曜日

Thousandrain The Horn-Freak

2019/09/27
更新メモ ( ゚д゚)< やっぱいいわ~。

更新メモ ( ゚д゚)< GUNG-HO-GUNSでは、ニコ兄とミッドバレイが良いとおもう



SS
 本編    : http://www.silufenia.com/toukou/Uns/UnsSS01.php
シルフェニア様



■紹介(抜粋)
 初めまして。にじファン様からこちらに引っ越して参りました、u.n.smithと申します。今後ともよろしくお願いいたします。
 本作品は「TRIGUN MAXIMUM」のキャラの一人であるミッドバレイ・ザ・ホーンフリークが長谷川千雨として転生した、という内容です。原作のミッドバレイ、及び長谷川千雨のキャラが崩れることを好まない方、また残虐な描写、原作キャラの死亡描写が受け付けないという方は、閲覧をご遠慮下さい。
 なお本作のサブタイトルは全て実在の曲名から頂戴しております。第1話のサブタイトルはDo As Infinityの曲で、アニメ「ゾイドジェネシス」OPであった「夜鷹の夢」です。 隠れた名曲だと思っていますので、一度お聞きになってみてください。
 それでは、どうかお手柔らかによろしくお願いします。
 
  
■コメント
u.n.smith氏の完結作品

魔法先生ネギま!×TRIGUN MAXIMUMのクロスオーバー二次
いわゆる千雨魔改造モノ。中身はトライガン・マキシマムのミッドバレイ・ザ・ホーンフリーク。
記憶と能力継承の転生モノ。

戦闘シーンに比重をおいている分、日常が軽め。
その配分には好みが別れる所。

甘いハーレムコメディのはずが、エヴァと全力衝突したり、テロリストとヤリあい瓦礫を積み上げる。
どこか甘いヒューマンドラマをしつつ、殺伐とした世界を生き抜く。
トライガン好きにはおすすめの完結作品。







2019年1月6日日曜日

ひねくれ魔法少女と英雄学校


更新メモ ( ゚д゚)<長谷川千雨主人公物に間違いなし(比較的)

SS
 本編 :https://syosetu.org/novel/167873/
ハーメルン 様


■紹介(抜粋)
長谷川千雨、中学三年生。
今日から訳あって異世界でヒーロー志望です。



■コメント
 安達武氏の作品

 僕のヒーローアカデミアの二次創作

 ある意味でタイトル通りの作品。千雨がいろいろ漢らしい作品。ねぎま成分はほぼなし。


2017年8月8日火曜日

創造王の遊び場


更新メモ ( ゚д゚)<リンク先まちがってたので修正! スマヌ 2017/08/08 20:25

SS
 本編 :https://novel.syosetu.org/780/
ハーメルン 様



■紹介(抜粋)
以前にじファンにて連載していた、ネギまの二次小説です。
一応、連載作としては初めての物ですので、至らないところも多いと思いますが、ご容赦ください。

少々特殊ではありますが、神様転生物です。
また、主人公はチートです。
原作までかなり時間がかかります。
独自設定が盛りだくさんです。

一応、原作崩壊はしないつもりです。

また、終わりのクロニクルの要素を含みます。

にじファンにて連載していた当時の未熟な文章がそのまま残っていますので、できればいろいろ指摘していただけると助かります。
誤字脱字報告、感想、筋の通った酷評は大歓迎ですので、振るってご参加ください。






■コメント
 辺 鋭一氏の作品

 魔法先生ネギま!の二次創作

 にじファン閉鎖っていつだっけ?と思い返すと約5年前。閉鎖に伴って移転した作品の多くはそれをきっかけにエター化したのですが、ひさびさに更新リストに入っていたので見たら5年ぶりの再開。

 いまでは手垢の付きすぎた神様転生からはじまるあたり、新規の人に受けるか不明ですが、当時読んでいた人間としてはぜひとも一区切りつけていただきたい作品。




2015年10月16日金曜日

ネギまとかちょっと真面目に妄想してみた

更新メモ ( ゚д゚)< スタンド系は基本鬼仕様だからな……


SS
 本編 :http://novel.syosetu.org/4911/
ハーメルン様 

■紹介(抜粋)
 けど、肩の力を抜いてお気楽にお読みください
 
■コメント
 おーり氏の完結作品
 魔法先生ネギま!二次創作
 
 原作知識持ち神様転生オリ主のハーレムモノ。
 防御系+スタンドというある意味テンプレだが、原作キャラもスタンド持ちがまぎれている状態。
 結構なオリジナルストーリーを含んだものだが、他作品の知識必須の表現も多く読む人を選ぶ作品。
 


2015年10月14日水曜日

千雨降り千草萌ゆる

更新メモ ( ゚д゚)< この千雨、メガネ+巫女服だぜ(脳内)


SS
 本編 :http://novel.syosetu.org/666/
ハーメルン様 

■紹介(抜粋)
 もし、千雨が傷ついた幼少期に救いの手が差し伸べられていたら。
 もし、それが関西呪術協会の人間だったら。
 もし、それで千雨が麻帆良の秘密を知ったら。
 世界はどう変わるのでしょう。千雨はどう思い、何を感じ、動くのか。
 そんなIFの物語。

 昔にじふぁんに投稿していたものの再投稿になります。
 ネギまの魔法世界編を読了していない関係上誤字脱字以外の修正はしないと思います。ご了承下さいますようお願い申し上げます。
 
■コメント
 感満氏の完結作品
 魔法先生ネギま!二次創作
 
 いわゆる千雨魔改造モノ。そのアプローチは関西呪術協会のエージェント。
 結構なアンチ・ヘイトも入っているが、オリジナル路線でなかなか読み応えのある作品。
 完結しているので安心。

2015年8月27日木曜日

ネギえもん(現実→ネギま +四次元ポケット) エヴァルート完結


更新メモ ( ゚д゚)< この作品のエヴァはかわいい(確信


SS
 本編 : http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=akamatu&all=6617
アルカディア様


■紹介(抜粋)

なぜか突然ねぎまの世界に飛ばされ、ポケットには四次元ポケットが設置されていた男の話。

なんで四次元ポケットと未来道具を持っているのかは本人も知りません。
原作知識はおぼろげにあり。
主人公はヘタレ。巻き込まれ型。逃げようと努力してドツボにはまるタイプ。

ほんの少しのネギま知識と未来道具を携えて、三十路(目前)男が行きます。



■コメント
YSK◆f56976e9氏 2009~2012年の完結作品

ネギま!の二次創作。
四次元ポケットを持ったオリ主がエヴァとイチャイチャするお話(違う)

ストーリーの軸はネギま!だが、ところどころドラえもん設定が上手に入り込んでいるので、なかなかおもしろい作品。


2015年8月24日月曜日

【完結】ろくでなし子供先生ズ(ネギまでオリ主)


更新メモ ( ゚д゚)< ふと思い出した時にR18を紹介するスタンス。18歳未満は読んではいけませんよ!



SS
 本編 : http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=18&all=25212&n=0&count=1
アルカディア様



■紹介(抜粋)

第一話 英雄の息子は魔法が使えない

 ぼんやりとした視界に映るのは土、湿り気を帯びた黒い土であった。
 校舎裏にある陽のささない陰鬱な場所にて、ムドは地面とキスする形で倒れていた。
 そんなムドの腹部に、少年のモノらしきつま先が深々と突き刺さる。
 その勢いたるや、まるで手加減という言葉を知らないかのようだ。
 正常な九歳児に比べてもまだ小さいムドの体が浮き上がった。


��本編5行を抜粋)


■コメント
えなりん氏 2011年度の完結作品

ねぎ魔の二次創作。R18

アンチやらエロやらいろんな要素を混ぜ込んだ作品。
基本エロなので3人称で進む。
オリ主は魔法が使えないが魔力があるという、よくある魔力タンク。
ネギと双子だが仲が悪いというテンプレ状態。

えなりん氏のすごいところは、このテンプレ状態をよく料理しエロ作品として完結させたこと。

ただし、読後感は「ほんとこいつらどうしようもないな……」という点はお察しください。


2015年8月23日日曜日

魔法先生ネギま~とある妹の転生物語~

更新メモ ( ゚д゚)< 道具は当時の読者から寄せられたもの。ラジオなどへのハガキ投稿のような印象がある



SS
 とある妹の転生物語 : http://novel.syosetu.org/297/

 白き髪のアリア   : http://novel.syosetu.org/821/
ハーメルン様



■紹介(抜粋)
ある日気が付いたら、「ネギま」の世界に転生していた! しかも主人公の「妹」ですって!? それ何て死亡フラグですか!?
この物語は、主人公ネギの妹に転生した1人の少女が頑張る物語です。彼女は自分の目的のために努力し、また自分を愛してくれる人々のために頑張ります。彼女・・・アリア・スプリングフィールドという存在が、この物語に少しずつ変化を与えていきます。まぁ、10年も生きてれば原作知識とか大分薄れてきますが・・・姉様、アリアは頑張ります!
*この作品は、かなりのアンチ要素を含みます。
そのため、ネギ君好き、原作準拠派などの方々には厳しい内容になっている可能性が高いです。そういった方々は、お気をつけください。
*また、「小説家になろう」における竜華零と同じ作者です。
(なりすましではありません)。

それでは、妹転生者の物語・・・よければ、ご覧になっていってください!

■コメント
竜華零氏 2012年度の完結作品

ねぎ魔の二次創作。

魔法先生ネギま~とある妹の転生物語~ からはじまり、
魔法世界興国物語~白き髪のアリア~ で終わる作品。

一人称で書かれているため、オリ主視点について丁寧な描画となっている。
しかし、他のキャラも一人称で描画しているため、視点移動などで若干煩雑さを感じるところもある。

オリ主はネギの双子の妹ポジションの転生者。
アンチ要素など結構きつい目だが完結までしっかり書き込まれた作品。